【京都 だしと麺】削りたての本枯れ節とこだわりのたまり醤油のかえしがたまらない最高の出汁醤油ラーメン!

クチコミ情報
今日は2023年4月にOPENした西京極にある『京都 だしと麺』さんへ。
最寄りは西京極駅ですが、結構歩きます。(約15分)
店内はカウンター8~9席と4名掛けのテーブルが1つ。
温かい雰囲気で「いらっしゃいませー」と出迎えてくれました^^
席について注文をすると、まずは目の前で鰹節を削ってくれます。
おぉ~削りたての鰹節ってなかなか食べられないですよね。
ラーメンに加えて味変を楽しんでとのことでしたが、私はたまらずそのままの削りたて鰹節をひとつまみ。
ふわっふわで美味しい。
『鹿児島県枕崎産の本枯れ節』だそうです。 鰹節のことはよくわからないけれど(笑)、美味しくていくらでもいけちゃいます。
そしてラーメンが到着。
看板メニューの『だし醤油そば 930円』を注文。
運ばれて来ただけですんごい出汁の良い香り!!
思わずその場で深呼吸しちゃいました(笑)
店名が『だしと麺』なことに納得の瞬間(笑)
トッピングは、口の中でほろほろとほどける柔らかさのバラチャーシュー(肉厚)と、水菜、刻みオニオン、ねぎ、半卵。
この油膜がまたたまらない♡
それではまずスープを一口…
ん~~おいしい~~~😁
予想はしてたけど、期待を裏切らない抜群の出汁感!!!
使われている醤油がまたこだわり抜いたお醤油(“関ヶ原たまり”というたまり醤油)らしく、確かに見た目の色だけでも醤油の存在感がすごい。
味は一般醤油の3.3倍、栄養は5.3倍もあるんだそう!
いや~この味は日本人で嫌いな人はいないはず(笑)
麺はスープのあめ色をまとったつややかな多加水中太麺。
最高です^^
半分ほど食べたところで残りの鰹節を投入!
これぞまさに『追い鰹』笑
またさらに鰹節の香りと旨味がプラスされて、新しい味に。
接客もアットホームで素晴らしく、また来たいなと思わせてくれるお店でした。
QRコード決済(ペイペイ、auペイ、d払い)可能なのもポイント高し。
ごちそうさまでした!
■京都 だしと麺
〒615-0055 京都府京都市右京区西院西田町2 洛西マンションNo.2 101号