つどいの広場りぼん(NPO法人子育てを楽しむ会)

  •  宇治市
  •  京都府宇治市広野町西裏100平和堂100BAN店2階
  •  0774-44-2112
  •  開館時間:10:00~16:00 
  •  土曜開催の場合は水曜日が休み 他 事業ごとに開催日が違うので、ホームページで確認ください。
 子育て支援者のための だっこのサイト『だっこRoom』

魔法の抱っこのアイテムが満載。
だっこひもについてもまとめています
https://dakko-room.net/

くわしくは、ホームページを見てね

赤ちゃんの「だっこ・おんぶ・からだ・発達のこと等、なんでも聞けるプチ相談会」
だっこ・おんぶ・スリングなどのグッズの相談(エルゴ、ビョルン、コニーなども試せます)

NPO法人子育てを楽しむ会
「つどいの広場 りぼん」にお邪魔しました!

今回はNPO法人子育てを楽しむ会「つどいの広場りぼん」をご紹介します。
場所は近鉄京都線 大久保駅とJR奈良線 新田駅どちらから訪れても徒歩3分ほどのところにある「平和堂100BAN店 」というショッピングセンターの2階にあります。
平和堂の店員さんに声を掛ければエレベーターに案内していただけるので、ベビーカーで行っても安心です。
こちらを主催されている「NPO法人子育てを楽しむ会」はスタート当時4人の子育てママさんが「一人で子育てをしているとしんどいけど、人とつながっていると、子育てが楽しくなるよ」ということを伝えたいという思いを持って始められました。とりあえず3年頑張ろうと続けて来られましたが、支援をしても子育てをする環境は厳しくなるばかり、活動はそこから更に続き2008年には発足から10年経過、同年4月に法人資格を取得されました。
いつも頑張ってるお母さんに寄り添いながら支援を続けて来られた「NPO法人子育てを楽しむ会」は、宇治市から子育て支援拠点事業の委託を受けて「つどいの広場りぼん」を運営されてます。この活動の原点は「宇治で子育てをしてよかったねと、みんなが思える町にしたい・・」。児童館などとはまた違った、お母さんの立場に立った活動内容を、ぜひご紹介させていただきたいと思います。


 

取材をさせていただいた日は抱っこ紐などの使い方アドバイスを行う「抱っこサロン」の日でした。
「抱っこ紐の説明書を見ても思ったように使いこなせない」「お下がりの抱っこ紐だから説明書がない」など、子育て中に利用する人の多い抱っこ紐ですがママやパパのお悩みは尽きません。そんなお悩みを解決してくれるのが「抱っこサロン」「おんぶサロン」です。抱っこ紐・おんぶ紐・スリングなどを上手に活用するお手伝いをしてもらったり、一本帯やスリングの体験をすることもできます。手持ちの抱っこ紐を持参すれば装着のアドバイスを受けることもできます。
取材日はあいにくの雨模様でしたが数組の方がアドバイスを受けに来られてました。早速持参の抱っこ紐を担当のスタッフさんに見てもらい、実際に普段の抱っこの仕方で抱っこ紐を装着してみます。装着後肩紐の位置や、紐の締め具合、赤ちゃんを抱っこ時に固定する場所など、ひとつずつ確認していきます。微妙な違いなのですが全て確認が終わると、アドバイスを受けていたママからは「体がとても楽」だという感想がこぼれました。普段パパと共有されているということで、使用時には再度調整が必要になることが多く、自分に合った調整を知りたかったそうです。抱っこ紐は赤ちゃんの月齢や体重、お母さんの体格などもみて微調整する必要があり、ほんの少しの違いで痛かったり楽だったりするのです。ましてや言葉という方法で意思の疎通の取れない赤ちゃんにも無理のない抱っこ紐の使い方となると至難の業なのです。便利だけど難しい抱っこ紐の不安や疑問を確認で解消できると本当に助かりますよね。

 

取材させていただいたもう一組はパパ・ママお二人で来られてました。赤ちゃんが大きくなって体重が重くなってきたら、お出かけの時はパパにも抱っこをお願いしたいということで来られたそうです。始めはママがいつも通りに抱っこ、背中のバックルを留めるのがとても大変、一人の時はこれもクリアしなければなりません。装着後の肩ストラップの位置も丁寧に一緒に確認します。調整したあとに感想を聞くと抱っこがとても楽になったということでした。赤ちゃんも楽になったのか静かに抱っこされていましたよ。
次は交代してパパの番です。パパが利用するときにはバックルの調整や肩ストラップの位置もまた変わってきます。どの位置がお互いに負担が掛からないのか、赤ちゃんが安定するのかこちらも確認しながら調整です。パパも使い方を確認しながらしっかりと抱っこしていました。赤ちゃんを抱っこできる期間はわずかですが体重が増えると抱っこ紐の利用の仕方や、正しい位置で装着できているかが、体の負担なく安全に利用するために重要になってきます。一人で悩むのでなく誰かと確認できる「抱っこサロン」はママにとってはとてもありがたい場所です。

 

まだ使ったことのない一本帯やスリング、お座りがしっかりできるようになったら使ってみたいおんぶ紐もお試しをさせてもらうことができます。
赤ちゃんとの相性や便利具合など購入を検討したい時に試せるのは助かりますよね、興味のあるママはぜひお試ししてみては?取材日もママがお試しされていましたよ♪

NPO法人子育てを楽しむ会では、「つどいの広場りぼん」で色々な催しが行われています。赤ちゃんとの暮らしを楽しくするお助け講座の「育りら講座」(月3回で1クール)や、ママと助産師さんとりぼんのスタッフでおしゃべり「マタニティ講座」(月1回)、同じぐらいの年齢のママと助産師さんとおしゃべり「35歳以上のママのサロン」(月1回)。その他にも宇治市植物公園にて親子で体を動かして遊ぶ「おさんぽ*りぼん」(毎週水曜日)など他にも様々な事業を行われています。例えば「育りら講座」は講座の内容はもちろん子育てをはじめて間もないママと赤ちゃんのための充実した内容になっていますが、講座の後にお好みの飲み物を選んでママたちにおしゃべりを楽しんでもらうティータイムが設けられており、子育てをしているママへの心遣いを感じることができます。また、遊びや催しが行われるスペースの他に、お母さんにホッとしてもらえる場所でゆっくりとした時間を過ごしてもらえるようにと「りぼんぷらす」という別室も用意されています。育児をするお母さんの気持ちに立って行われている支援は他にはない事業が揃っており、お母さんと赤ちゃんの身近な助けになるでしょう。

 

だっこを楽しみたいママへ

「NPO法人子育てを楽しむ会」ではママに抱っこを楽しんでもらえるように“だっこを楽しむための基本の『き』”という本を用意してます。ご興味のある方はぜひスタッフまでお声掛けください。